募集内容

ライズプラントでは一緒に働く仲間を募集しています。プラント工事の技術者は専門的な知識が求められる仕事で、技術を習得しスキルアップできる環境です。手に職をつけて、私たちと一緒に産業の発展に寄与していきませんか。

  1. 設計業務・施工管理・その他業務
  2. プラント工事・保全工事業務作業責任者
  3. プラント工事・保全工事業務
  4. 溶接工

お問合せ : 0968-66-9600

だから僕は、ここにいる

なぜこの場所を選び、どのような経験をし、何を志しているのか。今、ライズプラントの中堅職人として活躍するスタッフが、日々の業務にまつわるエピソードや価値観を語ります。

ひとつひとつ、仕事をこなして上を目指して頑張っていく

今年28歳、地元の高校を卒業して入社8年目です。今は工場長として業務についています。
普段はお客さまの現場にいることが多いのですが、自分にまかせられた仕事と並行して、周りを見ながら監督しています。若い頃は漠然としたやりたいことがななくただ過ごしていたところ、身内の紹介で当社へ入社した次第です。(工場長:小柳 将)

入社したころから上司からの指導は厳しく、よくできたらほめられ、今になって思うのですが、入社してよかったです。
工期が難しく短くてたいへんな仕事もありますが、みんなで納めたときは喜びは大きいです。

自分は負けずきらいが強く、まわりに負けないように、ひとつひとつ、仕事をこなして上を目指して頑張っていきたい。

ーー 将来の社員にひとこと  --

なんの仕事にも言えますが、当社の仕事もキツイ時はあります。
しかし若い社員が多いので、みんなの力で乗り切っていきたい。頑張りましょう!

一緒にカタチに残るものづくりの仕事がしたい

工業高校を卒業後、この業界に入りました。今は工事部課長として現場の責任者を任されてます。
半導体工場の工事、納品から工事まで一貫して業務にあたってます。今の社長とご縁があり、ライズプラントへ入社しました。(二級管工事施工管理技士:内田 洋平)

自分たちで施工し、きれいに終わったときにやりがいを感じます。納期品質の関係で残業があったり、キツイときありますがお客様のリクエスト通りにやり遂げるように心がけてます。今は熊本の半導体工場での業務につき、移動時間があり、朝早く夜遅い時もありますが、(どんな仕事にも)かならずゴールがあるので、チームでそれに向かって頑張ってる次第です。

現場を任されている以上、職人さんに怪我をさせたくないので安全面には厳しく管理しています。

ーー 将来の社員にひとこと  --

これから一緒にカタチに残るものづくりの仕事をしましょう。

生まれた時代は違うけども、一緒に働くといろいろ発見になる

工事部長を仕っており、社内5~6チームと一緒に、ほぼ現場にて職務についています。現在は主に半導体工場にて配管を施工する作業に当たっています。今の社長と昔からご縁がありまして、当社が法人化する前から職務についています。(工事部長:古賀秀勝)

現場次第ですが、今の現場は熊本なので、移動の時間がありますね。必然的に平日は朝早く帰宅が遅くなることもしばしばです。特に半導体業界の工事の業務は品質を求められます。お客様からのご依頼で短納期のときは本当に大変ですね。残業にもなりますし。たいへんな業務でもチームでやり遂げたとき、プロジェクトが終わった時(納品したときや竣工したとき)の喜びは大きいてすね。

ーー 今後のビジョンなど  --

自分は管理監督する立場なんですが、今現場で一生懸命働いているスタッフから、自分から意見し、統率するような人材が育ってくれれば嬉しいですね。

昭和生まれ(自分)と平成生まれの現場スタッフ、時代は違うのですが、一緒に働くといろいろ発見になって面白いです。

「え?」と思うこともありますし、逆に「そうやんね」と教えられて勉強になることもあります。

ーー 将来の社員にひとこと  --

建設業はいろいろあると思いますが、この配管(プラント工事)業は無くならないと思います。

手に職をつけて、自分のものにすればいいと思います。

ぜひ一緒に働きましょう。

私達は誰もが同じ一日一日、時間を生きております。 その一日をどう過ごすか、どう動くか、どう判断するか日々一生懸命に考える事で、その先の明るく価値のある未来へ繋がっていきます。
日々の積み重ねが未来です。充実した未来の幸せを迎える為に日々を一生懸命に!!